ボウリングとは
ボウリングとは、誰もが一度はやったことがあるものでしょう。
10本のピンを決められた形に並べ、ボールを投げて倒した本数を競い合うゲームです。
ボールの重さも様々なものがあり、高齢者の方でも十分に楽しめる趣味の一つです。
もちろん、正しい投げ方もありますし、高得点を目指す方法もありますが、それを差し引いても、ピンに向かってボールを投げるだけですから、どんな方でも楽しめるのです。
ボウリングの楽しさを知る
ボウリングはあくまでもスコアを競うスポーツですが、他のスポーツにはない不思議な魅力があります。
競技においてはそのようなことは少ないですが、趣味としてプレイすると、ストライクやスペアを出せば、一緒にプレイしている人たちも喜んでくれます。
これが野球やサッカーならば、点を入れられて相手が喜ぶといったことはないため、他に類を見ない、珍しいスポーツであると言えます。
ハイスコアが出た時でも、みんなで喜びを分かち合うこともありますし、不思議なことに自分自身も相手のスコアを素直にほめたたえることができます。
本当に不思議な話ですが、そこにボウリングの魅力が詰まっているのではないでしょうか。
ボウリングは上達しにくい
趣味としてボウリングをしたいと考えた場合でも、ボウリングの上達がしたいと考える方も多いでしょう。
ちなみに、ボウリングは誰でも楽しめる反面、上達しにくいスポーツだと言われています。
特に、1日やっただけで、急激に上達するようなものでもありません。
ボウリングで上達がしたければ、やるべきことを一つずつこなしていくことが大切です。
新しいテーマを練習するとスコアは当然落ちてしまいますし、越えなくてはならない壁がたくさんあるのです。
人によっては、これが楽しいという人もいますし、ひとそれぞれではないかとも思います。
ボウリングの楽しみ方
ボウリングの楽しみ方として、点数に拘らずに好きに投げる、点数に徹底的に拘って、フォームからボールの持ち方を研究して行う場合もあるかと思われます。
この楽しみ方ですが、どのような楽しみ方をしても自由でしょう。
明確なルールは存在しますが、その中でルールを敢えて無視して新しい方法を見つけるのもいいことではないでしょうか。
練習について
ボーリングはボーリング場に行かなければできないと思っていませんか。
練習だけならば、いつでもどこでも出来てしまいます。
例えば、歩いている時には振り子のスイングの練習をしてみることも考えられます。
買物の時には指の強化も行えますし、階段ならば安定した重心移動を学ぶことだってできます。階段の上り下りは、下半身を強化できますから、是非とも試してみてほしいものです。