釣り

様々な年齢層に人気がある

釣りは、様々な年齢層に人気のある趣味の一つです。
単純な川釣りであれば、必要なものは竿とえさ、またはルアーのみで、必要経費も安く始めるのにはもってこいの趣味と言えるのです。
当然、年を取ってからでも十分にプレイでき、小さな子どもから大人まで存分に楽しめるものなのです。

竿のサイズも、子供用から大人用まで用意されています。
ただ気をつけなくてはならないのが、針を扱うこととなるため、子どもにとっては危険なものとなりかねません。
顔に刺さる可能性もあり、十分に注意して取り扱わなくてはなりませんが、そこさえ注意すれば、魚が好きな方にとっては素晴らしい趣味となるでしょう。
ブラックバスを含めた淡水魚は、調理することは難しいですが、磯や海での釣り経験を積めば、料理できる魚を釣って食べることができるというメリットもあります。
自分でする料理にも大きな魅力があるため、そういったところも釣りの魅力だと言えます。

色んな場所で楽しめる

釣りは、水があってそこに魚がいれば、どこでも楽しむことができるものです。
求めている魚の種類によっては、海に出向かなくてはならないこともありますが、小さな魚を釣るのであれば、その辺の池や川でも存分に楽しめるのです。

あまり動き回れない高齢者の方でも、ちょっとその辺の池まで釣りに行く、ということができるわけです。
釣り堀が近くにあれば、そこでも楽しめますし、当然魚がかかるまでの間は待っているだけでいいですから、負担も一切かかりません。
獲物が全く来ずに、気がついたら寝てしまっていたということや、全く釣れなかったということもありますが、それもまた釣りの大きな魅力であると言えます。
成否にかかわらず、楽しいと思えるスポーツは、釣りがナンバーワンではないかと思われます。

意外と頭も使う

魚を釣るには、単に竿にえさを付けて針を水中にたらして待つ、もちろん原則はそうなのですが、意外と頭も使います。
例えば、ルアーを使うのならば、その魚の好みの色も知っておかなくてはなりませんし、どのような動きをすれば食いついてくれるのかも知っておく必要があります。
水中は何も見えないため、その中の駆け引きを楽しむこともできるのです。

釣り方のマニュアルもありますが、独自の釣り方を開拓することもできるため、常に頭を使って行える、知的な趣味とも言えます。
当然、高齢者の方にとっては、常に頭を使うことで老化の防止もできるなど、メリットが大きいものとなります。
本格的に始めようと思うと、金額もそれなりにかかりますが、気軽に始めることができる趣味としては、とても優れたものであると言えます。